【事実】ブログが続かない6つの理由【続くだけですごい】

ブログを始めたは良いけど、1年も続かない人がほとんどです。おそらく1年続く人は、5%くらい。つまり、1年続くだけでもすごいんです!
1年ブログを書き続ければ、何かが変わってきます。お金が稼げるようになったり、仕事に繋がったり、スキルUPもしているはず。
でも続かないんですよね〜(笑)
私もブログを始めて2年間くらいは、数ヶ月更新しなかったりして、やる気がない時期もありました。でも今は、ブログを毎日更新できているし、収入にも繋がっています。(合計300記事更新)
今回は、ブログが続かない理由を把握して、ブログを続けられる環境や考え方を身につけてもらえる内容になっています。
すでにブログ挫折しかけている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
Contents
ブログが続かない6つの理由
簡単に辞められる
ブログって簡単にはじめられるので、簡単にやめれるんです。
すごく高額な入会費を払っていたら、辞めるのはもったいない。親に学費を払ってもらっているから、辞めたら申し訳ない。与えられた仕事があると、辞めたら迷惑をかけてしまう。
でもブログを辞めても、もったいなくないし、誰にも迷惑もかけないので、簡単に辞めれるんです。自分次第。これがブログが続けられない大きな原因。
なので、明確な理由を持ってブログを始めて欲しいです。
・海外旅行に行きたいから月5万円稼ぎたい
・離婚したいから収入が欲しい
・今の仕事を辞める為に稼ぎたい
どんな理由であっても良いので、自分の中でブログをやる理由を明確に!
ちなみに私は、OLの時にブログを始めたのは、もっと自由に使えるお金が5万円くらい欲しかったからです。(月5万円って、年間だと60万円!)
今はOLを辞めてフリーランスになったので、生活を安定させる為に月20万円稼ぎたい!って、強い意志を持ってブログを書いてます。
ブログを書くのに時間がかかる
ブログを書くのに慣れるまでは、時間がかかりますよね。
何を書くか考えて、情報を調べて、文章を書いて、画像を用意して・・・。ブログを書くって言っても、意外とやることたくさん。
でも、慣れると1記事2時間くらいで書けます。(今の私がそう)
どんな事も同じですが、例えば料理をはじめてやると、材料を調べて、レシピを見ながら、慎重に料理をして、すごく時間がかかります。でも3年も経てば、パパッと料理するようになるんです。
ブログも書き続ければ、書くのが早くなって、とても楽になります。
それでも最初の頃は、時間がかかって面倒だー!って人は、作業を分散してやるのをおすすめします。
例えば、通勤やおでかけの電車移動中ってひまですよね。半身浴してる時や、ランチタイムなど、ちょっとした時間に・・・
・コンテンツを考えてメモ
・書く内容を大まかに考えてメモ
・情報や写真の準備
など、事前にできることを調べてストックしておくと、実際にブログを書く時にサクッと書き出せるようになります。私もOLの時は、いつも通勤中にブログに書く内容を大まかに考えたり、写真を準備してました。
スポンサーリンク書くネタが思い浮かばない
ブログを書こうと思っても、「何を書こう?・・・・今日は書かなくて良いか!」ってなってしまうんです。
でもブログに書くネタって、実は普段の生活にたくさんあります。
沖縄旅行に行ったから、その事を書こうと思った時。
・沖縄旅行の旅費
・旅行の手配のおすすめ
・沖縄のレンタカーのおすすめ
・おすすめの観光スポット
・おすすめカフェ
など、沖縄旅行だけでもたくさんブログって書けるんです。このようなネタ出しを日々しておくと、書く事に困ることもなくなります。
ネタの考え方は、≫【必要とされるブログを作る】ブログは先にコンテンツを考えることが大事! この記事に詳しく書いてあるので、参考にしてみてください。
クオリティが低くて恥ずかしい
ブログを始めた頃は、全然伝わらない文章を書いている人がほとんどです。(私も本当にひどかった・・)
どうにか良く見せようと、ムダに改行や、色を使って装飾したり手間をかけるんですよね。文章が上手になる本を読んで見たり・・・。
そうやって、あれこれ考えていると、クオリティを気にしてブログをUPできなくなってしまったり、時間がかかりすぎてブログが面倒になってしまいます。
ブログをはじめた最初の頃は、デザインを気にする人が多い印象。デザインを良くするのに、何にも作業してみたり・・・。
っで、全然記事を書いてない!て人いませんか?(過去の私です)
自分でデザインをいじるのも楽しいけど、デザインより記事をUPしないことには、アクセスもなく収益化もできません。
なので、有料テーマでサクッとおしゃれなデザインにすると、時間をムダにしなくて済みます。私がおすすめなテーマをまとめているので、参考にしてみてください。
≫【おしゃれ女子向き】ワードプレスのテーマはこれ。【見本の画面あり】
最初は誰でも赤ちゃんなので、下手でもしょうがないです。完璧にしたい気持ちもわかりますが、文章スキルも続けていれば勝手につく!(私もそう)
なので、どんどん記事を書くことを優先して欲しいです。最初は誰でも素人なので、クオリティ100%はムリ。80%くらいで十分です!
スポンサーリンク最初はアクセスが増えない
これがメンタル的に、一番挫折したくなる理由。
ブログを始めて、最初がんばって20記事くらい書いたものの、全然アクセスが増えなくて、虚しくなるんです。慣れない中、時間をかけて書いたから、余計にショックなんですよね。
でも普通に考えたら、20記事で大ヒットする人なんていません。
そして、ブログが読まれるグーグル検索に理由があるんです。記事をUPしてから3ヶ月経たないと、グーグルがちゃんと記事を評価しないので、3ヶ月間はアクセスが少ないのが普通です。
つまりブログをはじめて3ヶ月間は、アクセスを気にしてもムダ。
なので、最初はとにかくコンスタントに記事を書き続けて、記事を増やすことが1番。ブログは100記事がスタートなんて言われてたりしますよね。
アクセスUPに繋がるタイトルの付け方をまとめた記事も、参考にしてみてください。≫【実際にアクセスUPした】読まれるブログタイトルの付け方【相手の気持ちになろう】
孤独との戦い
ブログは、1人で作業します。なので、すごく孤独。ブログを書いても喜んでくれる人もいないし、達成感を分かち合う人もいない。
相談したり、一緒にがんばる仲間がいるだけで、がんばれることってありますよね。学生時代の部活とかそうでした。
なので、ブログを始めたら、ブログ仲間を見つけましょう。ブロガーは、ツイッターに多いので、ツイッターをやってみると良いと思います。
同じような初心者ブロガーさんが、たくさん作業報告や、悩み相談をしていて、見ているだけでもがんばろう!って思えるはず。
私がおすすめのブロガーさんのアカウントを紹介しますね。このお2人のツイートも為になることばかりだし、オンラインサロンを開いていて、初心者ブロガー仲間さんが周りにたくさんいます。
スポンサーリンクさいごに。
ブログが続けられない理由をまとめてみました。私も最初の頃は、ここに書いた理由で挫折しました。
でも、もう一度書き続けてみたら、どんどんブログを書くのが上手になったし、書く時間も短くなって、アクセスも増えたし、収益化もできました。
続けなければ、成長しないし、アクセスもなく、収益化できません。ブログで成功するには、「続けること」が一番大事です。
焦らず、1記事ずつ書いていきましょう!
続けられることが、すごいんです。1年書き続けられる人がいないので、書き続けただけで、上位になれると思いませんか?
【ブログ関連記事】
≫【保存版】ブログで月5万稼ぐ完全マニュアル【初心者向け】
≫【1日30分でok】隙間時間でブログを書く方法【忙しい人向け】