【ハワイでレンタカー】おしゃれなジープをハーツレンタカーで借りたよ。

ハワイ旅行が決まってから、レンタカーは絶対ジープにしようと決めていました。
オープンカーも人気だけど暑いし、絶対ジープの方がかわいい!!ってことで、ハワイ滞在中に実際にジープをレンタルしたので、その時のことをメモしておきます。
レンタカーの予約
レンタカーは日本からネットで予約しておきました。
≫ハーツレンタカーの予約サイトはこちら。
ハワイ滞在中、翌日のレンタカーの予約をしようとしたけど、車種がかなり限られていたので、確実に乗りたい車があるとか、乗る日が決まっているのであれば予約していくのがおすすめ。
予約サイトは日本語なので、簡単に予約ができます。
予約時には、車種やカラーの選択ができなくて、「ジープクラス」というものを選びました。ジープクラスって言うか・・・ジープの黒に乗りたいんだけど、大丈夫かな?ってちょっと不安だった。
ハーツで借りたジープは、保険と乗り捨て料金も込みで、1日約13,000円くらい。曜日とかによっても変わってくると思うけど、ジープは少しお高めだよね。
レンタカーの受け取り
レンタカーを借りる日の数日前に、リマインダーメールが届くので、受け取り場所と時間の間違えがないか確認をしましょう。
私は2回ハーツでレンタルしたのですが、空港でそのまま受け取ったのと、ワイキキの店舗で受け取った2パターンあるので、それぞれ書いておきます。
どちらの店舗も日本人スタッフはいなかったけど、多少の日本語ができたり、保険やオプションについては日本語の説明書があるので、英語ができなくても大丈夫です。
空港で受け取る
ワイキキ空港についたら、空港の外に出て、右にずっと歩きます。ゆっくり歩いて5分くらい。柱にレンタカーとか、ハーツレンタカーのマークと矢印があるので、迷わず行けるとたどり着けます。

最後に横断歩道を渡って、駐車場みたいな建物の奥に進むと、レンタカーのカウンターが並んでいます。


店員さんに、名前を伝えるとすぐに予約した内容を確認してくれます。
っで、その時に、車はこれでいいか?とパソコンの画面を見せられたんだけど、ジープじゃなかったの!
ジープが良かったので、「ジープが良い」と言ったら、パソコンの画面にジープ出してきたんだけど・・・青!!!「ブラックが良い」と言ったら、出てきました。
在庫があれば、選べるみたいで安心。
免許証(日本のでok)とクレジットカードを提出して、保険の種類を選んで(日本語の説明書あり)、サインと支払いをして、車のカギをもらって、駐車場の番号を教えてもらい、店員さんとはバイバイです。手続は、全部で20分くらいで終了。
この時にもらうバウチャーは、返却時に使うので、取っておいてね。
駐車場の言われた番号のところに行くと、黒のジープさんいました!良かった。やっぱりかっこいい!荷物を積んで、旅行のスタートです。

ワイキキハイアット店で受け取る
ワイキキのハイアットの2階にも店舗があります。
滞在中にここでも受け取りをしたのですが・・・、まあ混んでる。ワイキキから借りるのに便利な場所なのでね。時間に余裕をもって、行くと良いと思います。

そして、ネットから事前予約していたからか、前回の空港では車種やカラーを選ばせてくれたのですが、ここの店舗では在庫がないのか、選択肢はなく。
「あなたの車はこれねー!」って、黒のジープでした。私の希望と同じだったので良かったけど、こっちの店舗の方が種類が少なそう。
混んでるからか、手続きは空港よりさくさくしていたけど、並んでる時間が長いので、トータル40分くらいかかった。
手続きが終わったら、地下1階まで行きます。駐車場になっていて、レンタカーのスタッフがいるので、バウチャーを見せると車をだしてきてくれます。カギをもらって、受け取り完了です。

ジープでドライブ

ずっと乗りたかったジープでのドライブは最高。乗り心地がいいかと言われると・・・、微妙だけど。ハワイにぴったりでおしゃれ。
ジープで、ノースショアの方に行ったり、マノアの方に朝食を食べに行ったり、カイルアビーチにも行って、大満喫。やっぱり車があると自由に観光できて、より楽しい!
レンタルしたジープには、Bluetoothとかついてないから、シガーソケットに繋げて携帯の音楽を聞けるやつを日本から持参してたよ。それか、ラジオの「102.7」チャンネルは、人気の音楽がずっと流れてるチャンネルだから、ドライブにおすすめ!
レンタカーの返却

返却は、2回ともワイキキハイアット店にしました。
ハイアットの建物の裏側に回ると、地下駐車場入り口があるので、そこから入ると、ハーツのスタッフがいるので、車を降りて、スタッフに借りた時のバウチャーを渡します。
スタッフが車のチェックをして、終わったらバウチャーになにやら書き込んで、渡してくれます。それを持って、2階のカウンターへ。カウンターにバウチャーを出して、追加清算がなければ、終了です。
スポンサーリンクさいごに。

正直ハワイだからと言って、変わったことはなく、日本でレンタカーするのと同じです。日本の免許証だけで借りられるし。
ハワイはワイキキ周辺や、そこから近くの観光スポットへは、トロリーバスなどがあるので、車がなくても楽しむことができます。
でも自由に、色々周りたいって思う人は、レンタカーを借りた方が断然良い!
ただ交通ルールやハンドルが違うので、くれぐれも運転には気をつけてくださいね。
私が旅行に行く時に、「ハーツレンタカー」と「ハワイ ジープ」のブログが全然見つからなかったので、しょうもない内容だけど、記しておきました。
【Hawaii関連記事】