【安くておすすめ!】シャルガオ島でSIMを購入して使ってみたよ。【11Gで700円】

旅行中のネット環境も大事だよね。シャルガオ旅行中のネットは現地でSIMを購入して使ったよ。
その時のことを備忘録として、書いておくね。
SIMの購入場所

私がシャルガオでSIMを買ったのは、空港。
到着出口をでるとすぐにSIMのテントがあるから、そこで購入したよ。そのテントくらいしかないから、迷うことはない!
SIMの設定は店員さんにやってもらったよ。
ちなみに、ゼネラルルナっていう、みんなが泊まるであろう街にもSIMを売ってるみたい。カフェの店員さんに場所聞いたんだけど、見つけられなかったの。
大きめの売店にある!って言われたけど、そんな大きめな売店がなくて。ということで街でもSIMは売ってるらしい。
だけど、空港で買っておくのがおすすめ!
あと、私は行きはセブ乗り継ぎだったので、セブの空港で買ったよ。フィリピン国内ならどこでも使えるから、時間のある時に買っておくと良いよね。
SIMの値段
私が買ったのは“SMART”というSIMだよ。
一番容量が小さいプランが、7日間で11G使えて700円と安い!!
ただ、私はSNS大好き人間だから使いすぎて、もう一回SIM購入したんだけどねw 普通の人はこの容量でも十分足りるはずだよ。
日本でポケットWi-Fi借りるより断然安いよー。
スポンサーリンクSIMの通信速度は?
フィリピンだからかな・・。たまーに電波悪い時あったけど、基本的にサクサク使えて大満足。
日本と同じだけど、山道とかは電波がないエリアもあったけど、民家があるようなところは大体電波ちゃんとあって、SNSもサクサク更新できたよ。
フリーWi-Fiはある?

シャルガオのカフェやレストランも、フリーWi-Fiがあるよ。
ただね、めっちゃ遅い!ほぼ使いものにならないところもあったから、ネットを快適に使いたい人は、SIMの購入をおすすめする。
私たちが泊まった宿もWi-Fiあって、それはまだ使えたかなって感じ。
スポンサーリンクさいごに。
シャルガオでネットを使いたい人は、断然安くてサクサクなSIMの購入がおすすめ!
バイクレンタルしてドライブする時も、スマホでナビしたり。ごはん屋さん調べたり、何かとネットを使う場面があるので、どこでもサクサク使えると旅行が楽だよね。
SIMを使うのには、“SIMロック解除”をしておく必要があるので注意してね。一度SIMロック解除しておけば、いつでもSIMを購入して使えるよ。