手編み初心者でも、3時間で作れる。ズパゲッティのショルダーバッグ編。

インスタで見かけたズパゲッティーの手作りバッグが気になって、さっそく作ってみたよ!ざくざく編めるので、初めてでも簡単に完成!ぜひマネしてみてね!
スポンサーリンク
そもそも、ズパゲッティとは?
生地工場などで、余ったTシャツ生地を糸状にしたものです。なので、リサイクルにもなっているし、Tシャツの生地によって、色やデザインのあるものなど様々で、その毛糸を使ってカバンを作ると、完全オリジナルでかわいい!
そして、糸と言ってもとても太いので、編みもの初心者でも、ざくざく編めるので、1日で完成します。ただ、糸が太いので、少し重みがあるので、出来上がったカバンも見た目より、重さがあるものになります。海外が作っているTシャツ生地のリサイクル糸で、簡単編みもの初めてみましょう。
スポンサーリンク
用意するもの!
・ズパゲッティ1玉
・かぎ針10mm
・飾りのボタン
・ナスカン
この4つを準備すれば作れます!
ズパゲッティ1玉1,500円くらいのところ、セールで1,000で購入出来ました!でもカラーがミックスされたものなど、たくさんの種類があるので、お気に入りのズパゲッティが見つかるといいですね。
その他装飾品も、手芸屋さんにいくと、手に入るので、準備は簡単!値段もお手ごろ!
作り方!
ここが一番大事なところ! 編みものは、編み図というものを見ながら作成します。私が参考にしたのは、こちらの写真のもの。ユザワヤさんで無料でいただきました。(この編み図は、ハンドバックなのですが、取っ手を作らず、10段目まで編んで、肩にかけるひもをつけてみました)
っで、肝心の編み図の見方がわからないですよね。私もなので、次へどうぞ。
スポンサーリンク
一番最初は作り目!
一番最初は、解けない編み方が必要なので、作り目をします。
http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/kagibari/tukurime.html
◯楕円の印は、くさり編み!
始めの一段だけ、くさり編みをします。
http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/code/kagibari.html
×バツの印は、細編み(こま編み)!
次の段から、10段続けて、細編みをします。
http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/code/kagibari.html#detail02
最後の1目は、糸の始末を!
最後の1目は解けないように、こちらの編み方で。
http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/basic/kagibari/itoshimatsu.html#detail01
装飾と仕上げ!
まずは、フリンジを作って、つけました。フリンジは、ぶら下げたい長さの2倍とちょっとの長さにカットします。2つ折りにして、折った部分を、カバンの編み目に通します。(上から下へ)そして、輪っかにくぐらせて、引っ張ればok。
あとは、ボタンなど好きな飾りをつけて、ショルダー用のひもを結べば完成!(ショルダー用のひもは、くさり編みしたものを適当な長さで、作りました)
完成品!
夏にぴったりなショルダーバックの完成!早速サムイ島の旅行にもっていって、ビーチに行く時や街に行く時に、ずっと持ってたよ。
次は、小さめなトートが作りたいな。


スポンサーリンク