【月額600円!】ワードプレスでブログをはじめるのにかかるお金はこれだけ。【プチ自己投資】

ワードプレスでブログをやるのには、維持費がかかります。
たったの月額600円。
でも一体何にお金がかかるの?という人のために、ワードプレスを使う上で、お金がかかる部分について説明しようと思います。
絶対にかかる費用
サーバー代 =月500円
ワードプレスを使うのには、サーバーを契約しないといけません。
サーバーは、情報を保存しておく棚です。
デザインや、記事の内容など、全ての情報がこのサーバーに保存されます。アクセスがあると、ここから情報を引っ張り出して、表示しているというイメージです。
サーバーは色んな会社からレンタルすることが出来ます。
私が実際に使っているのは“ロリポップ”というサーバーで、月額100円からレンタル可能なんです。ですが、私のおすすめは、通信量も安心の月額500円のスタンダードプラン。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
ドメイン代 =月100円
ドメインは、URLのことです。
このドメインは、自分で選ぶことができるのですが、選んだURLによって値段が変わってきます。人気な文字を使うと高いです。
例えば、「sao.com」は高くてとても契約できません。なので、私は「saomemo.com」というURLにしました。
このURLはずーっと使っていくものなので、慎重に決めましょう。
意味のない「kshfdlej.com」みたいなURLより、「saomemo.com」の方が見た目も良いし、さおりのメモと言う意味も伝わりますよね。
名刺やSNSにURLを載せる場合にも恥ずかしくないURLにしましょう。
そしてドメインも色々な会社で契約することができますが、私のおすすめは“ムームードメイン”です。さっきのレンタルサーバーのロリポップとの設定が簡単なので、ロリポップ使う人はムームードメインがおすすめ。
ムームードメインで「saomemo.com」を契約して、年間1,200円でした。つまり月額100円。
▼ムームードメインはこちら
人によってかかる費用
有料テーマ代
“テーマ”というのは、ブログサイトのデザインのこと。
無料でもたくさんのおしゃれなテーマがあるので、有料のテーマを買わなくてもブログをつくることは出来ます。
なのですが、有料のテーマがかわいくて、ブログにハマってきた時につい購入してしまいました。私が買ったのは、16,800円(購入型)で、少し高いのですが、おしゃれで気に入っているので、満足しています。
ブログに慣れてきたら、テーマを購入するのもおすすめです。
≫【おしゃれ女子向き】私が使っているテーマを紹介します!【ワードプレステーマBloom】
外注代
これは、ワードプレスの設定でお手上げな時に、外注をするとかかる費用です。
ワードプレスは、多くの人が利用しているので、ネットで検索すれば色んな情報が出てきます。その通り設定をすれば、大体のことは自分で出来ます。
でも実際に私も調べてもどうしてもできない設定があって、その時に“ココナラ”というサービスを使って、プロを頼りました。
依頼内容によってですが、1,000円から対応してくれるので、ワードプレスで困ったことがあったら、時間をかけるより、サクッとお金を払って解決してみるのもありです。
▼ココナラはこちら
さいごに。
ざっくりとですが、私のワードプレスの維持費は、毎月600円です。毎月フラペチーノ1つ分、ブログに投資してると思えば、安いもの。
そして、少しでもお金を払っていると、自己投資したのだから、ちゃんとやろうと思えるキッカケにもなるよね。
ワードプレスは、意外と気軽にはじめられる、お値段なんですよ。ということでした!
【Blog関連記事】